UENO GAKUEN JUNIOR HIGH SCHOOL
& SENIOR HIGH SCHOOL INTERNATIONAL COURSE
【上野学園中学校】
国際コースをご紹介 ~21世紀を生き抜く力を育む~ - スクールポット
上野学園は、1904年(明治37年)に上野女学校として創立されました。1910年には上野高等女学校となり、戦後の教育改革により中学校・高等学校へと改編されました。1949年には高校に日本で初めて音楽科を設置し、1956年には中学校にも音楽指導科(現 音楽コース)を設けるなど、高度な音楽専門教育と、バランスのとれた人間教育を実践してきました。また、2007年の新校舎完成に伴い、男女共学へと移行しました。そして2024年、これまで学校全体の教育活動の中で丁寧に育んできた国際教育の精神を、一つのかたちとして実現すべく、中学校に「国際コース」を新設しました。一人ひとりの感受性・想像力・学ぶ力を育み、21世紀の国際社会を生き抜く力を養う――それが、上野学園ならではの「国際コース」です。
1
・英国、フィリピン、韓国、インド、日本の専門教員
・継続的な研修と授業観察
・放課後のチュータリングや学習支援も充実
2
・文科省の指導要領とケンブリッジ国際カリキュラムを融合
・授業は英語70%・日本語30%
・テーマ型・教科横断的な学びで、深い理解と共通言語を育む
・CLILやマルチモーダル指導で英語力に差があっても安心
・少人数制で手厚い個別サポートと丁寧な関係づくり
3
・英語・国語・数学の基礎がある方
・点数よりも「学びたい」「挑戦したい」意欲を重視
・教科を横断して考える力、国際的な視野を育てたい方に最適